-
生活オーガナイザーが登場する本読んだ本今日のテーマは「生活オーガナイザーが登場する本」 生活オーガナイザーとは 1980年代に生まれたアメリカのプロフェッショナルオーガナイザーの事で “単にものを捨てたり、収納の問題を解決したりするだけでなく、 ...
-
毎年書いているのに忘れるので、外部脳に覚えていてもらいます暮らしを整えるこの時期にやってくる書類 ・学校関係の書類 ・学童の入会書類 ・ひとり親ホームヘルプサービスの更新 毎年毎年書くことは同じなのに、「あれ?去年はどう書いた?」と手が止まります。 そんな時のEvernote。 スキャナがな...
-
スポンジや歯ブラシの交換はどんなタイミング?暮らしを整える毎日使うスポンジや歯ブラシはどんなタイミングで交換していますか? 我が家は台所のスポンジは1週間ごと、歯ブラシは月ごとです。 以前は交換のタイミングは決めていなかったけど、衛生面が気になって決めることにしました。 どちら...
月別: 2015年3月 の記事一覧
営業時間・管理者情報
LINE@からもお問い合わせいただけます
サイト内を検索する
ライフオーガナイザー検索サイト
最近の記事
アクセスの多い記事
- Weekly
- Monthly
- Total
カテゴリー
- ITオーガナイズ (44)
- Facebookコラム (21)
- Wordpressコラム (8)
- お知らせ (1)
- こ育て (54)
- AsMama (8)
- スケジュール (23)
- チャリティイベント (7)
- ひとり親暮らし (15)
- 手当 (4)
- 事例紹介 (22)
- ITオーガナイズサービス (18)
- ライフオーガナイズサービス (4)
- 団地暮らし (69)
- 暮らしを整える (473)
- 片づけが苦手 (4)
- 読んだ本 (71)
- 講座イベント案内 (35)