都営住宅 入居説明会と下見

アフィリエイト広告を利用しています

先日都営住宅の入居説明会と下見に行きました。

公社には時間より少し早めにつき少し待つと受付が始まりました。
受付で書類や入居のしおりが入った封筒を渡され、
3人並びの席に順に案内されていきました。

会議室に150~200名ほどはいたでしょうか。
年齢層は比較的高め、後ろの方にはベビーベッドも準備されていましたが
よほど預け先に苦慮する場合を除いて預けていかれる方がいいと感じました。

書類について説明を受け、一部記入したり、これから準備が必要な書類の説明、
今後の流れなどを聞き約2時間かかりました。

入居までは約1ヶ月

下見は説明会から約2週間の間に1度きり
最寄の窓口に行き鍵を受け取りその日の夕方までには返却する
平日のみで9~18時
という働いている人にはなかなか厳しいなという印象

説明会後に下見ができるとどなたかブログに書かれていたのを見ていたので
そのとおりで助かりました。下見に必要な道具も持っていきました。

私には休める余裕がもうないので、説明会後に急いで最寄の窓口に移動、
12時からお昼休みに入るところをギリギリ5分前に着き鍵を受け取りました。

下見用に準備したものは
・事前にチェックポイントをまとめたメモ
・メジャー
・間取りなど記入用のノート、ペン
・懐中電灯
・デジカメ
・マスク
・軍手
・スリッパ

部屋に着き、ざっと間取りを確認したあとはカメラでどんどん写真を撮りました。
チェックした項目は
・洗濯機が置けるか(床から蛇口までの高さや幅、ドアとあたるか)
洗濯パンがあればそのサイズも
・照明の数(今のものがそのまま使えるか)
・照明のスイッチの場所
・分電盤のアンペア
・コンセントの位置、数
・扉の開け閉め、がたつきなどがないか
・郵便受け
・各部屋のサイズ
・窓の数、サイズ(カーテンのサイズのため)
・収納の数、サイズ、衣類用のポールの有無
・汚れ
・におい
・カビの形跡
・お風呂(追い炊きがあるか)
・トイレの便座(UかOか)←意外と見逃す

サイズを測り間取り図を書きながらモノが置けるかのイメージをしてみたり
急ぎめで作業をしてだいたい1時間半ほどかかりました。

事前に入居後も使おうと思っている大き目の家具のサイズを測っておくと
置けるかどうかのイメージもつけやすいですね。

事前情報どおり網戸・湯沸かし器・トイレのふたはありませんでした。

そんなこんなで、動線や部屋の使い方を考えながらプランを練っているところです。

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 団地暮らし・アパート暮らしへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA